簡易課税方式とはどのような制度か:アンシン・マネジメント
アンシン・マネジメント  
アンシン・マネジメント > 医療・介護の消費税

簡易課税方式とはどのような制度か


簡易課税方式とはどのような制度か

消費税の納税額は「本則課税方式」が原則ですが、平成16年4月1日以降に開始する課税期間からは、基準期間の課税売上高が5,000万円以下(従前は2億円)の事業者は、課税売上高から納付税額を計算できる「簡易課税方式」を選択することができます。

納付税額は、事業の種類ごとに定められた「みなし仕入率」を課税期間における課税売上げに係る消費税額に乗じたものを、課税期間における課税仕入れ等に係る消費税額とみなして計算します。

ですから、実際の課税仕入れ等に係る消費税額の計算を省略できます。

課税売上げに対する消費税額−課税売上げに対する消費税額×みなし仕入率=納付すべき消費税額

地方消費税の納付税額=消費税の納付税額×25%

 

 

メニュー

トップページ
弥生会計ソフトのご案内
経理のアウトソーシング
個人事業者の税金Q&A
介護事業経営情報
助成金・給付金Q&A
相互リンク募集

免責
当サイトで提供している情報の内容に関しましては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 万一当サイトの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当サイトは一切責任を負いかねます。

Copyright (C) 2005-2008 アンシン・マネジメント All Rights Reserved